MESHWellロゴマーク

MESHWELLコーポレートサイト

個性を活かした働き方で
プラスワンの笑顔ある社会を創る

About

メッシュウェルは、 販売がしたいフリーランスと、 販売員不足に悩む店舗つなぐマッチングサービスを提供しています。 サービスを通して働き手と店舗の悩みを解消し、 お客さまにより豊かなお買い物体験を提供することで、 接客販売業界全体の活性化に取り組んでいます。

Vision

個性を活かした働き方で
+1(プラスワン)
笑顔ある社会を創る

私たちは現代人の多様な生活習慣を個性と理解し、その個性を最大限に発揮できる場を創造することで、自分と自分以外の誰か1人を笑顔にします。
そして、この活動が連鎖することで、1人が2人、2人が4人、100人が200人と、笑顔あふれる社会を創ります。

Service

販売業に特化した
働き手と店舗の
マッチングサービス

を展開

必要なときに、いますぐに。
フリーランスという販売員の
新しい働き方を提案

販売がしたいフリーランス販売員(タレント)と、繁忙時間の販売員不足に悩む店舗(ストア)のマッチングサービス「MESHWELL」を展開しています。タレントとストアには豊かな出会いの場を、ご来店されるお客さまには、より良い買物体験を提供することを目指しています。

接客販売業特化の人材マッチングサービスMESHWELL。希望の条件で働きたい販売員、接客してほしいお客様、接客販売の人材がほしい店舗をつなぐ仕組み。登録、オファー&マッチング、支払い・フォローを通じて、顧客、販売員、店舗が相互に利益を得る流れを説明。

メッシュウェルの
サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

Message

サービス拡充に向け
さらなる挑戦

当社は2018年7月創業のベンチャーです。先進国でありながら労働生産性が低く、年々他国にGDPで追い抜かれている日本において、労働意欲とスキルを持ちながらも就業する機会の持てなかった人々と、慢性的な人材不足に悩む企業に、ギグワークという新しい働き方を提唱し、共感を得ながら直実に結果を出し成長しています。

コロナ禍を乗り越え、着実に業績を成長させています。これからもAIの活用、エリア・サービス提供業界の拡大、ユーザー向け教育および交流システム提供を実現し、さらなる挑戦を続けて参ります。

代表取締役 窪田 光平の写真

代表取締役 窪田 光平

東京都出身。アパレル小売を営む家庭に生まれ、学生時代から店頭販売・仕入れ業務に従事。大学卒業後は、丸紅株式会社で衣料品貿易業務に従事した後、株式会社ベイクルーズでEC事業の拡大、経営企画、新規ブランド開発を経験。2018年、米国BABSON COLLEGEにてMBA修了し、株式会社メッシュウェルを創業。

Company

社名
株式会社メッシュウェル
MESHWELL Inc.
本社所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
代表者
代表取締役 窪田 光平
資本金
3,500万円(2024年1月現在)
事業内容
  • 情報通信事業
  • メディア事業
  • 教育・人材育成事業
  • コンサルティング業
有料職業紹介事業許可
13-ユ-310488
シェアリングエコノミー認証マーク

このマークは 、本サービスが内閣官房のモデルガイドラインに沿ってシェアリングエコノミー協会が策定した基準に適合していることを示すものです。

Corporate Identity

メッシュウェル

編み込む
良くする

働き手と企業の個性が編み込まれ、より良くなる

メッシュウェルは素材のメッシュ地のように交わらせ編み込む(MESH)という意味と、より良くする(WELL)という意味を合わせた造語。

会社名とロゴには「課題がある企業と、それを解決する人たちを結び付けるサービスを立ち上げたい」といった思いが込められています。

屋外で並んで立つ10名のメッシュウェルのスタッフ。カジュアルでスタイリッシュな服装をしており、笑顔でリラックスした雰囲気。

Recruit

販売員と小売店をつなぐ
新しいマッチングサービス
つくる仲間を募集しています

MESHWELLのサービスに興味があり、ビジョン・ミッションを一緒に実現していく仲間を募集しています。現在募集中の職種から、お気軽にご応募ください。

募集職種

Interview

メッシュウェルで
働く理由、やりがいを
社員にインタビュー

メッシュウェルで働いている社員に就職したきっかけや仕事のやりがいをインタビューした記事になります。